スタッフブログ

こんにちは!河野です。

 塗り替えの際の色決め、今までと同じ色にされたい方や、せっかくだし塗り替えをするなら

少し色を変えてみようかなと考える方など様々です。

 塗り替えをしようと決め、さて、何色にしよう。

どこの業者に頼むかを決めるよりも悩んでしまうこともあります。

もちろん、ある色からでしたら何色を使っていただいてもかまいません。

 例えば、周りの住宅が黒や茶色のような暗い色の住宅の中、赤やオレンジみたいな暖色系などを選ぶのには

勇気もいりますよね。そして飽きてしまうのではないかと考えてしまうこともあると思います。

 僕は一番高い買い物でも、数十万円そこらの買い物しかしたことがありません。

ですが、家の塗り替えとなると住宅にもよりますが、数十万ではきかない費用がかかってきます。

アラブの石油王、ラスベガスなんかのカジノのオーナーなら週ごとに家の色を変えることも

可能かもしれません何なら家ごと買いかえるかも(;゚Д゚)

 高い費用もかかるのに再々塗り替えなんてできないですよね。

なので色選びには、とても慎重になることが多いように感じます。

 そんなときに役に立つのが色見本板やカラーシュミレーションです。

色見本板というのはこちらです。                                                                                                                                                                                              

 こちら、弊社ではアステックカラー標準色68色、屋根カラー21色をご用意しています。

こちらの板を家の外壁等に近づけて光の当たり方などを見てイメージを膨らませるアイテムです。

 またカラーシュミレーションというものもございます。

実際の自宅の写真を撮りスマホやパソコンを使って色を載せ、よりイメージのしやすいものとなっています。 また、複数の色を載せることが出来るので色の組み合わせなどを見るのもとても簡単となっています。

このように色をカスタマイズすることが出来ます!!

光の当たり方や、塗った色の面積など様々な要因で色の感じ方が変わってきます。

 初めにも言いましたが、色決めは塗り替えの醍醐味です。

時に頭を悩ませることもありますが、楽しいんです(^▽^)/

このようなアイテムを使いながら、お施主様の満足のいく色を決めとなるよう!!

できる限り豊島塗装はサポートさせていただきます!!

ピックアップPICKUP